キッシュ サーモン | ブリオッシュ クラブ | ペンネ トマト |
ペンネ トマト | サラダ レギューム/サラダ トマト | レモンのクレープ |
ヴァニーユVanille、もちろんVanilaのことです。最初のお茶は早速バニラティー。 甘い香りがこれからのバニラの楽しみの序章です。ワクワク! キュイジニエ ブッフェはサラダ2種類のところで行列が渋滞し、ちょっと時間がかかりました。 普通のフォークを2本使ってサラダを取るのが、皆さんうまく出来ない。 うまく取れる人のほうが特別なんで、2つのうち1つはボウルで出すとか、なにか工夫して欲しいです。 今日のキッシュはサーモンとほうれん草入り。温かくて美味しいです。 ペンネ トマトはイタリアンそのままの味で美味しかったですが、塩がかなり強いところは フレンチっぽいかんじです。 |
クープ サンジェルマン 左:ミスグラグラ ヴァニーユ |
パンデピス | トゥーパリ |
アンフィニマン | マカロン モザイク | マカロン ヴァニーユ |
バニラはとてもいい香りで、品質がいいせいか香りが濃くてもむかむかすることなど全くなく、
幸せな匂い。なじみ深いバニラのせいか、日本のケーキに近いような=エルメらしくない、
食べやすいケーキでした。 トゥーパリにはポン菓子のようなものが入っていました。リスフレとはriz(米)souffle(ふくらんだ)でしょうか。 なるほどなるほど。 今日は快腸でいつもより食が進むなぁとご機嫌で食べていたのですが、カフェカフェのバタークリームで急にお腹がいっぱいに なってしまいました。カフェカフェはコーヒー味のバタークリームに、ジェノワーズ(カステラの原型といわれるスポンジケーキ)を 崩したものを貼り付けた、日本の洋菓子店に昔からあるモカ ケーキのような懐かしい味。 バタークリームもエルメのはさすがに美味しいんだけど、大きさに負けました。 |
カフェカフェ/トゥーパリ/ アンフィニマン/ケーク ヴァニーユ/ マカロン ヴァニーユ/パンデピス |
左:エモーション セレスト 中央:エモーション アシデュレ |
エモーション ヴァニーユ |
クレームブリュレ ガランガ | タルト ヴァニーユ | フリボリ |
お腹がいっぱいなので一口だけ味見させてもらったタルトヴァニーユは、ミルクぽい味がリッチで美味しかったです。
ガランガはどこかで覚えのあるような香味があり、なにか愛おしかった。ガランガとはコブミカンのことだそうです。
エモーション アシデュレのライムの酸っぱさはつらかった。好きなものと苦手なものがわかる
試食会のような気分ですが、このエモーション アシデュレ好きな人っているのかな… 1人につき何本バニラビーンズを食べたんだろう、何ヶ月かぶんのバニラをまとめて食べた気分です。 ◇モガドール(2008年9月) ◇サラ(2008年8月) ◇サティネ(2008年7月) ◇エデン(2008年6月) ◇モザイク(2008年5月) ◇イスパハン(2008年4月) |
いつも帰りにもらえるおみやげが今日はお会計を済ませても渡されなかったので、 「今日はおみやげは無いのですか」と聞いたら、「どうぞ」と渡されました。 いつもどおり3個入りのマカロンをいただきました。 私達より先に帰ってしまったお客さん達はあるいは忘れられていたかも知れません。 |
Pierre Herme Salon de The ピエール エルメ サロン・ド・テ ケーキ・デザートフェア「バニーユ フェスティバル」 2008年10月23・24・26・27日 19:00~21:00 ¥5,250 コーヒー・紅茶ほかフリードリンク 予約制 浦安市舞浜1-4 イクスピアリ3F グレイシャス・スクエア 047-305-5655 |
ケーキ | 千葉 |