お店の場所は、この辺の人なら知っているロサ(会館)をたよりに探すと見つかります。 友人はあやしげな街並みの中の雑居ビルに少し臆していたようですが、 中に入れば意外に広いしきれいなお店だったりするのは自分はもう慣れました。 黒を基調にすっきりした内装の店内、テーブルの間隔にゆとりがあります。 さっきはびびってたのに「いいねえ、ここ」、 メニューを見てにやにやしながら「ほら、これがいいんじゃない!」と「痩身」の文字を指さす友人。 貴様・・・・・・ |
食べ放題をオーダーするとすぐに一通りの食材が運ばれて来ました。 やっぱりここの火鍋もきのこがどっさり。 火鍋はスープに味がついていて、タレが無くてもそのまま食べられる(寄せ鍋みたいな感じ)のですが、 サービスで1人1皿タレを選べました。友人はごまだれ、自分は香草入りのたれを選びました。 |
こちらのお店ではオシドリ鍋というのですね。クコとネギのいっぱい入った、唐辛子で真赤なスープと
白湯スープ。
森に落ちていそうな変な木の実みたいの(龍眼)やら干からびた木の根っこみたいの(高麗人参)などは見当たらず、
自分が今まで食べた中では、わりと初心者にも食べやすい味だと思いました。 昔なら日本でもあったようなペナペナしたハムは香草タレだとおいしく食べられました。 シメの麺は細麺でさっと煮えスープがよくからみます。 |
飲み放題の種類も多く、ちょっと同僚と飲むなんてのでもいいかも知れません。 食べ放題ではありませんが、グランドメニューを見ていたらかなりディープな料理も。 本当にこのあたりは火鍋のお店がたくさんあります。それでも共存していけるのは グランドメニューに地域色があってそれが好きなお客さんに支えられているからでしょうか。 ![]() |
| ↓画像提供:hotpepper![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火鍋 | 羊部 | 池袋 |