JR柏駅から東武野田線ひと駅の新柏駅前にある、町の小さなケーキやさんです。 そこで春・秋各12日間限定で行われているケーキバイキングの初日に行ってきました。 駅から出て、駅前ターミナルと逆方向。 お店もほとんどない住宅の間を不安になりつつ徒歩2分。 うっかり通り過ぎてしまいそうな店構えでした。 バイキングのケーキは、ホールのものはお店の人が切り分けてくれます。 シャルロット・ポワール、ミロワール・ショコラ、クレーム・ダンジェ、ミロワール・カシスなど14種類のケーキとカップのゼリー、ところてん・・・。後になってもっと違った種類が出たかもしれません。 あ!そうそう。口直しに白菜や人参の漬物までありました〜〜! ケーキはスポンジ系が多く、そのスポンジはふわふわやわらか、少し甘め。 でも味はしっかりしていました。 クセがなく、誰でも食べやすい系のケーキかも。 びっくりしたのはスイカのケーキ!! 上に飾ってあるのは紛れもなくスイカです〜〜。 クリームやスポンジの間にもでっかいスイカがぁ〜〜! しゃりしゃりとした食感、ケーキと合う・・・かなぁ? でもなぜかお代りしてしまいました(^_^;) お気に入りは「半熟」という名で売られている小さなチーズスフレ。 これもとびきりふんわかです。 あつあつのキッシュもありました♪ ケーキはすべて店売りの個包装のもののホール型。 ちなみに売られているのは1個280〜320円ぐらいの価格帯でした。 ただ、お皿をかえてくれないのが不満。 味が混ざって・・。 11時半に着いた時点で席数余裕あり。(席数は非常に少ないです) でもなぜか店内は人で賑わっていました。 不思議に思ったら、入れ替わり立ち代りやってくるのは「お持ち帰り」のお客さん。 なんでこんなに続々と?と思うほど。 バイキングの方は、滞在時間中、行列というほどではなかったです。 制限時間は一応50分。 でも待つお客さんがいなければもっといてもよいとのこと。 結局私たちは2時間近くいました。 期間は今期は9月2日〜14日(月曜定休) 大人1500円、小学生以下800円 H/Iのコーヒー、紅茶、ジュース(アップル、オレンジ、グレープフルーツ)もフリーで変更可です。 写真の看板は、新柏の駅もプラットホームから見えたものです。 結構目だってました〜。 http://www.opera-za.co.jp/frame.right.html |
【さざなみさんのコメント】2003.9.2 私も、お供させていただきました(^o^)/ どれも美味しかったです〜! (普段は苦手なカシスムース、こちらのは美味しくて、お代わりまでしてしまいました〜) もう少し近かったら、また行くのになぁ(>_<) |
【けいさんのコメント】2003.9.3 素材にこだわりをもって作っているというケーキは、いずれもふんわりとしていて、味も軽めで美味しかったです。 スポンジは、赤ちゃんのホッペタのようにやわらかくてしっとり。 スイカのショートケーキは、スイカの種を取らずに使ってあり、パリポリとした種の食感にハマッテしまいました。 カシスムースと半熟スフレ、私もお気に入りです。 新しいケーキが次々に出てくるので、おかわりするより、次に出てくるケーキを待っていたほうが何種類も食べられていいかも。 |
【momoさんのコメント】2003.9.3 始めまして。地元なのでこちらのケーキバイキングは毎回一度はお邪魔してます。 スイカのケーキはサッパリとした後味で美味しいですよ。 スポンジも水分でべちゃべちゃしないように開発されたそうです。 ただサッパリ系のあまり甘くないクリームを主体としているせいか、 味の印象がどれもみな同じような気がしてしまうのが欠点かな。 こってりと食べ応えのあるケーキがないんですよね……。 食べやすさばかりに頼らず、材料や触感などもう少し研究してくれると いいなと思います。 |
![]() |
クチコミ |